カバンの中をスッキリさせたい方にオススメ!えこじじいの店の変換プラグ!!

こんにちは!
「商品比較やお得情報」担当のゆうとです。
今や、持ち歩くモノのほとんどが充電式になっていますよね。
スマートフォンはもちろん、タブレット端末、ポケットワイファイ、ゲーム機、モバイルバッテリー、アイコスなどなど。
端子の種類はだけ充電ケーブルも持ち歩くのはめんどくさいし、なによりもカバンの中がぐちゃぐちゃになって煩わしい!
ならば、ケーブルは変えずに端子だけを変えちゃいましょう!
ということで、今回ご紹介する商品はこれだ!
変換プラグーーーーーー!
ご存知の方も多いかと思いますが、ご存知ない方には是非とも知っていただきたいということでご紹介いたします。
microUSBケーブルで使う変換プラグ
上の画像の端子がmicroUSB(マイクロユーエスビー)と呼ばれるものです。
アンドロイドスマートフォンの充電用端子として採用されているので、ケーブルをお持ちの方も多いかと思います。
えこじじいの店で販売しているmicroUSB用の変換プラグは全5種類!ひとつずつご紹介します。
microUSB → ニンテンドー3DS/3DSLL/DSi/DSiLL
純正のニンテンドー3DSの充電器は高い!!アダプタ 一体型だからかさばる!!
ということでえこじじいの店でも大人気の変換アダプタです!
microUSB → ニンテンドーDS & DS Lite
久しぶりにDSやりたいけど、充電器をなくしちゃってできない!!!
そんな方、結構いらっしゃるんではないでしょうか?
変換プラグでお得に解決しちゃいましょう!
microUSB → PSP
PSPの充電器も純正は無駄に大きいですよね…
変換プラグだと手のひらサイズで持ち運べます!!
microUSB → FOMA
スマホとガラケーの2台持ち、会社の携帯はガラケーという方におすすめ!
出張の荷物を少しでも減らしましょう!
ちなみに、FOMA端子はソフトバンクのガラケーにもお使いいただけます。
microUSB → miniUSB
今ではあまり使われている機器を見かけませんが、ポケットワイファイなどがこの端子だったりします。
お持ちの方はぜひ!
Lightningケーブルで使う変換プラグ
上の画像の端子がLightning(ライトニング)と呼ばれるものです。
iPhone(5以降)に採用されている規格ですね。
えこじじいの店で販売しているLightning用の変換プラグは全4種類!さっそく見ていきましょう!
Lightning → microUSB
iPhoneとアンドロイドの2台持ちの方には是非ともお使いいただきたい!
スマートフォン以外にもmicroUSB規格の製品は多いので、1つは持っておきたい変換プラグです!
Lightning → ニンテンドー3DS/3DSLL/DSi/DSiLL
純正のニンテンドー3DSの充電器は高い!!アダプタ 一体型だからかさばる!!(2回目)
iPhoneと3DSを持ち歩く方は必需品です!
Lightning → PSP
PSPの充電器も純正は無駄に大きいですよね…
変換プラグだと手のひらサイズで持ち運べます!!(2回目)
Lightning → USB Type-C
このプラグもデータ通信&クイックチャージに対応しておりません。
通常の充電にのみお使いいただけます。
変換プラグを使う際の注意点!
①データ通信はできません
たとえば、スマートフォンからパソコンにデータを移行させたいとき等にはご使用いただけません。
データ通信にはケーブルの仕様も関係するため、端子だけを変える変換プラグでは対応できないのです。
②電力が減衰します
ケーブルと充電する機器の間にセットするわけなので、当然電力のロスが生じてしまいます。
通常のスマートフォンやゲーム機であれば基本的には問題ないのですが、タブレット端末を出力の弱いACアダプタまたは、長いケーブル(1m以上)で充電しようとすると電力が足らず充電できない場合がございます。
③紛失しやすい
コンパクトなのはいいのですが、なくしやすいのが玉に瑕。
そんな問題を解決するのがこの商品!
ケーブルにカチッとはめて変換プラグについているボールチェーンを通せばもうなくしません!
カラーは全5色!ケーブルに合わせてお選びいただけます。
-
前の記事
【比較検証】楽天カード VS ヤフーカード 還元率&審査スピード&もらえるポイントの差は?! 2017.07.21
-
次の記事
楽天カードの作り方 2017.08.04