【お得検証】ぞろ目の日クーポンVS5のつく日!

【お得検証】ぞろ目の日クーポンVS5のつく日!

こんばんは!もえです。先週一人で名古屋で開催された「星のカービィ PARCOな25thアニバーサリー」に行ってきました!!!!!

カービィのお家を覗いたり…

カービィのお家

( ?ω?)✨
カービィのお家

キャッキャッ楽しむカップルに紛れ、真剣な眼差しでしゃくれカービィの開発資料を眺めたり

しゃくれカービィ

しゃくれポップスターはどこがしゃくれてるんだろうと悩んだり

しゃくれカービィ

とても充実した時間を過ごしました。

さて、本日のテーマはこれ!

Yahoo!ショッピングのゾロ目の日クーポンと5のつく日はどっちがお得なのーーー?!
くろちゃん
5のつく日について詳細はこちら!



ゆうと
ゾロ目の日クーポンはこっち!



ネットでチラって見たけどォ、ランクによっても変わるしィ~わかんないッ(^_-)-☆

私もその一人です!!!なので、今回はだれが見てもどっちがお得かハッキリわかる!!!を目標に書きますね

もえ
自らハードルをガンガン上げてくSTYLE

まず結果からいうと、ゾロ目のほうがお得なんです!!

5のつく日で付与されるのは+4倍のポイントですが、ゾロ目で配布しているクーポンは最低でも5%引き。つまり、同じです。ゾロ目の日はこれにプラスクーポン適用後の合計金額分のポイントがつくからその分お得ってことなんです。

とはいっても、5のつく日のほうがお得になるパターンが2つあります!!
尚、単位をそろえるため5のつく日で後日付与されるポイントも、ゾロ目の日で割引後の請求金額で貯まるポイントも全て含め実質○○円オフになるよってことで計算します。予めご了承ください!


5のつく日がお得になるパターン

まずは会員別にもらえるポイント倍率を確認しておきましょう!!!

ポイント倍率

ブロンズ会員の方

なぜなら!!!ゾロ目の日クーポンがもらえるのは、シルバーランク以上の方限定だから!!!!!
ランクをチェックしたい方はスタンプラリーページ見てください~!

7万円以上10万円以下の商品を買う時

この5%オフクーポンの上限金額が70,000円までなのです。つまり、最大3500円オフになります。

シルバーランク以上クーポン

7万円を超えるお買い物をする場合は、ダイヤモンド又はプラチナランクのみが獲得できる777円オフクーポン(666円オフまたは555円オフクーポンの日も有り)が最大割引額となるので、5のつく日の方がお得ってことになります!
ちょっと極端な例ですが、70,001円の買い物をすると、どの会員でも約2,000円以上割引額が異なることに!!!!!

差額表

但し!5のつく日でもらえるボーナスポイント(+4倍分)は一日当り上限5,000ポイントです。
※ボーナスポイントや特典ポイントの獲得上限について

つまり、10万円以上する商品を買っても5のつく日のボーナスポイントは5,000ポイントしかもらえません!※通常ポイントには獲得上限はありません。

尚、プレミアム会員限定ポイントや、ソフトバンクユーザー限定ポイントはそれぞれ開催月毎に5,000ポイントが上限です。

月の注文が一定金額を超えたとき、ショッピングカートの一覧の下に、「キャンペーンのポイントが獲得上限に達している可能性があります。」といったメッセージが表示されるそうなので、これが表示されたら翌月に買うのがオススメです!

獲得上限

どうせならフルでポイントをGETしたいので、お買い物は月に10万以内を目安に!

もえ
そんな機会なかなかないよね…

さあ、以上で徹底的比較は終了です!!!!!!
私は「xyの方程式」から算数を目の敵にしていた人間なので、5のつく日=5%オフが思いつかず、2万円くらい買う時は5のつく日の方がお得なんじゃない?!と思いこんでいましたが、ゾロ目の日のほうがお得でしたね…。
今後に役立てたいと思います!!!!



上級者向け よりお得にするためには?!

利用するクーポンを選ぶ

ゾロ目の日クーポンはそれぞれ枚数・時間制限があります。下記のような実質10%オフクーポンが一番お得かな?と思いがちですが、

実質10%OFFクーポン

購入金額が上がれば上がるほどこの5%オフクーポンがいきてきます。

シルバーランク以上クーポン

例えばシルバーランクorゴールドランクに配布されることが多い2,222円以上で222円オフクーポンの場合、4,4444以上の買い物をする場合は5%オフクーポンのほうがお得に!!

  • 2,222円で222円オフ(※シルバーorゴールド)→4,444円以上未満がお得
  • 3,333円で333円オフ(※シルバーorゴールド)→6,666円以上未満がお得
  • 4,444円で444円オフ(※シルバーorゴールドorプラチナ)→8,888円以上未満がお得
  • 5,555円で555円オフ(※プラチナorダイヤモンド)→11,1111円以上未満がお得
  • 6,666円で666円オフ(※プラチナorダイヤモンド)→13,3333円以上未満がお得
  • 7,777円で777円オフ(※プラチナorダイヤモンド)→15,5555円以上未満がお得

1円でも安く買いましょう!!!!!

アプリから購入する

シルバーランク・ブロンズランクに限られますが、Yahoo!は年に数回、アプリからの購入で+1倍のキャンペーンを実施します。
2018年2月現在も開催してますので、対象の方はエントリーをお忘れなく~!

シルバーランク限定

買い回りリレー

なんだかんだ毎月開催されてるお買い物リレー。
複数店舗を買いまわれば買いまわるほどポイントUPするという仕組み。
開催月やイベント内容にもよりますが、大体は5店舗以上か、10店舗以上の買い回りで+9倍に!(1,00円以上の商品のみ対象)

買い回り

単純に¥1,000の商品を10店舗買いまわることにより、¥1,000分のポイントがキャッシュバックされるということに!

買い回りポイント

過去に開催されたお買い物リレーのまとめはこちらの記事でも紹介しているので、参考にしてみてくださいね~!



ランク別ポイントアップ

常にダイヤモンドランク且つYahooカード保持の私は5のつく日よりもランク別ポイントアップの時に買うことが多いです。
なぜなら~~~!!ダイヤモンドランクは6倍もらえるから!!!!しかもPCからの購入も可!!!

ランク別ポイントアップ

ただ5のつく日よりも開催頻度が低く、今までの傾向を見るに月末の平日に1回行われるようです。

上限は5のつく日と同様5000ポイントなので、ダイヤモンドランクの人は¥100,000でMAX、
+カード保持の方は8倍もらえるので¥62,500でMAX
+プレミアム会員は13倍もらえるので¥38,462でMAX
+ソフトバンクユーザーは23倍もらえるので¥21,739でMAXのポイントがもらえるということに!

……それにしてもソフトバンクユーザー強すぎますね~。買い物額によっては携帯料金分まるっと得してる方もいるのでは…?

もえ
頑張って書いたからシェアしてね!!!!!!!!