電田池彦のでんち入門 [2次電池とは]
用語の説明 電池容量 =電流(A)×時間(h) で計算する。 電池内部にためられた電流の量を指し、電池の“持ち”を表している。容量が増えるほど満充電状態が空になるまでの時間が増えるが、体積と重量も増える。 消費電力 =電圧(V)×電流(A) で計算する。 1.2vで1Aの電流を必要とした場合、1.2 […]
用語の説明 電池容量 =電流(A)×時間(h) で計算する。 電池内部にためられた電流の量を指し、電池の“持ち”を表している。容量が増えるほど満充電状態が空になるまでの時間が増えるが、体積と重量も増える。 消費電力 =電圧(V)×電流(A) で計算する。 1.2vで1Aの電流を必要とした場合、1.2 […]
1次電池の種類 アルカリ電池 種別 単1、単2、単3、単4、単5、単6、角形9V、ボタン型(LR) 特徴 大きな電力を連続して必要とする機器に適しています。安定的にパワーがあり長持ち、自己放電が少なく、未使用時の長期保存に適しています。 値段 マンガン乾電池より高い 公称電圧 1.5V 主な機器 デ […]